コンランショップの広告2018/09/19 09:15

コンランショップのデザインがすっかり気に入ってしまった。
もともと壁面に絵やポスターフレームを飾りたいなと思いつつ、なかなかいいものが無くて今まで何もしていなかった。
たまたま貰ってきた森ビルのチラシ(それでもタブロイド版のゴージャスなものなんだけど)に載ってたコンランショップの紙面デザインが良くて。ダイソーのA3フレームに入れて飾ったら良い感じになった。これよこれ、こんな感じ。

ちょっとづつ、もう2、3のフレームを増やして壁面を飾るつもり。楽しみだ。

「コーヒーが冷めないうちに」2017/07/20 09:34

「コーヒーが冷めないうちに」
全体が緻密に編まれていて面白い話だった。さすが、本屋大賞。
2話目が良かった。

で、コーヒーのはなし。
お義父さんのコーヒー。お義父さんの思い出と言えばこれ。

同居ではないので、時々子供を連れて遊びに行ったときに顔を合わせるくらいのものだったから。
だけどその時は毎回、にこにこしながら近づいてきて「コーヒー、飲む?」と声をかけてくれるのだった。
嬉しそうだった。
ごろごろとミルをひいて、豆の香りがしてくる。コポコポとコーヒーメーカーの音。美味しいコーヒー。
煎れてくれるのはだいたい15時すぎ。実はコーヒー好きなくせに夕方近くに飲むと夜に眠れなくなる。分かってるんだけど。「はい、いただきます」と答えると、あまりに嬉しそうな顔をするので‥
お義母さんは「濃すぎて胃が痛くなる」から飲まないのだそうだ。他の家族もインスタントを飲んでいる。
「ええ、いただきます」
最後にそう答えたのはいつだったか、覚えていない。

マツコの似顔絵2016/06/23 12:13

 テレビでやってたマツコの似顔絵の描き方、『顔のパーツを真ん中に寄せれば似てる似顔絵が描ける』というやつ。ずっとテレビを見てられる状況でなかったので詳しくは見てないけど。 描いてみた。  確かに真ん中に寄せるのはポイントだと思う。  で、パーツそれぞれも特徴的で、言ってみれば『描きやすい』のでそれぞれ描いてみた。  その中でも目がポイントかな。セクシー。 メイクも気合い入れてるとこなんだろうな。  テレビそんなに見ない自分でも描けた。 けっこう好き。親しみやすさいっぱいのおネエサン。活躍してください‼

『スターウォーズ~フォースの覚醒〜』と昔、先行オールナイトに行ったこと2016/03/28 23:46

スピード感、たくさん出てくるメカや乗り物。今作も面白い。こんな大作をよく続けられるもんだ。

『宇宙戦争』って大きなスケールで描かれるのに、根幹はたった1家族の物語っていう対比が、また面白い。

スクリーンにタイトルが出ると同時に鳴り響くテーマ曲。あのワクワク感。
 学生の時、友人に誘われて5人でエピソード1(アナキンの子供時代の話)を先行レイトショーで観に行った。それまでスターウォーズなんて全く興味なかった。
 25時からだったのでみんなで時間をつぶして待って、上映中に寝ちまわないようにリポビタンDを飲んだ。
 『はるか昔…』映画冒頭の語り字幕。続いてSTARWARSのタイトルと音楽。すると観客たちが一斉に『うぉーーっ!待ってましたあ!』と歓声を挙げ、腕を振り上げた。映画鑑賞がこんなエキサイトするなんて!そう、そうなのだ。先行上映で、しかもこんな深夜でも観たい人は、本当に好きな人たちなのだ。そして先行上映されるほどの作品なのだ。
それから他の作品も観てすっかりはまってしまった。

 先行上映の後は、他の友達も合流して宅飲み。皆ごろ寝で朝になる。大学生らしい思い出。上映中、隣に座ったオジサンの、酒の匂いといびきもセットで思い出になってるけど。次回作も観に行く。

徳川埋蔵金、録画ビデオテープ、そしてほぼ日、ロマン2015/09/25 23:51

 糸井重里、といえば。小~中学生の頃、徳川埋蔵金を発掘するという番組で出てくる人、だった。父がこの番組を好きで毎回見ていた。『出てくる訳ないじゃん。本当に発掘されてたら番組の放映前にニュースになってるはずだもん』『職業がフリーライターになってるけど何でこの人コメントしてんだろう』なんて当時の自分は思いつつ。やってれば見てしまう。  期待はしたかった。やっぱりそれは「ロマン」を求めてたのかな。  中学生になって同じクラスのN君の事を別の男の子が話題にしていた。「あいつ、『徳川埋蔵金発掘』の番組を録画したビデオテープ3本を学校に持ってきて没収されたってよ!」  笑った。  あの番組、録画するほど好きなんだ! しかもそれを友達に貸そうとして。  お宝が出たか出なかったか、結果を知るためなら必要の無い録画。その過程のワクワクを楽しむ為以外にない。彼は非日常、ロマンを求めてたんだろなあ。今はどんな大人になってるだろか。  そして自分。使いやすい手帳を探している時にほぼ日手帳に出会う。糸井重里プロデュースと知って、N君の話を思い出した。  で、今年も買った。ほぼ日手帳2016。分冊版avecね。1年分を持って歩くのは重かったからこれは助かる。手帳はTo doリスト中心に日常ばっかり書き込んでるんだけどね。これが自分の使い方なんだな。